
みなさんこんにちは。
暑さがまだ続いてますね、こないだ一番お昼の暑い時期に出かけてしまって、
どこへ行ったかというのはまた別のお話にしてまとめたいとは思うんですが、
せっかくなので身体焼いてやりたいなと思って、上着に来ていた半袖のカットソーを脱いで、
中に来ていたノースリーブで歩いていたんです。
まぁ、それだけの話です。
僕昔から自転車に乗るのが好きで、大学の頃くらいはよく自転車乗ってたんですが、
生活の環境が変わっていってあまり乗ることがなくなってって、ここ1年くらい乗ってないなと、気づいたんです最近。
とはいえ、新しく自転車を買いなおしたところであんまり時間も取れないなぁと思っているんだけれど、
最近やっぱりこの時期になると(もうおわっちゃいましたけど)ツールドフランスのニュースがはいってきます。
すごい憧れてたんですよね高校生の時に。ツール。
自転車の漫画を見たのが発端なんですが、
受験勉強そっちのけで淡路島を一周したり、城崎まで行って帰ってくる、ってのを1日でやり遂げたり。
いま、レーサータイプ乗ってそこそこはやってるしやすくてあるけど僕にはそんなの買えなくって、
重くって、変速も少ないマウンテンバイクで、リュックに道路地図ぶっこんで朝の3時頃から出かけてって、
夜の10時くらいに帰ってくるってのをなんどかやって、親は心配だっただろうなぁ。
震災があって1年もしない頃にそれなので、僕はあんまり、こたえてなかったみたいです。

いつかは再開したい趣味は自転車です。
同じくらいに当時没頭してたのは小説で、年間70-100冊くらいは読んでたかもしれない。
だからと言って僕の情緒が飛んだものになったかどうかは甚だ疑わしいところですが、
当時は、なんだか好きだったんですな、読むのが。いろいろと。
で、こっちの方も最近になって、あんまり集中して物事を考えられなくなってきたな、年だな!って危惧を感じて
「読むようにしよう」と思って、ちょっと読書再開の機運が渦巻いておりまして。
ハマるなら深い沼がよろしいということで、キング。
ふらりと寄った本屋さんにはあんまりたくさんおいてなかったんですが、せっかく来たからには何か買って帰ろうということで。
上下巻とか何巻構成でないもの(脱落しなさそうなもの)をということで「ジョイランド」ってのを今読んでます。
「ダークタワー」ってキングの小説の映画化したものがあるみたいなんですが、
僕はまだ見てないんですが、どうやらその世界線としてはキングの描く世界はすべて「同じ世界の」出来事で、
つまり、シャイニングも、ドリームキャッチャーもビュイックも。ITも。
宇宙も魔界も全部一緒ってわけなんですって。そこをつないでいるのがそのタワーだとかなんだとか。
そういう話を聞いてしまった門だから、読書欲が再燃してしまって、ちょっと間があるごとに
とはいえ少しづつではありますけれども、読んでます。趣味、復活の兆し。
最近、趣味がないなっていうのと友達がいないなってのが悩みの種だったので、半分、安心。
映画は映画でチョコチョコと見てるんですけどね。
キングの作品で「海藻のビュイック8」っていう、僕の記憶がおちょこなので、簡単に言うと、
かけら程度の記憶でいうと悪魔の車が人を食べちゃってた、って話なんですが、読んだ方いらっしゃいませんかね。
それとは別にB級映画で「RUBBER」っていう、タイヤが人を殺す映画もあるんだけれど。

つまんない話をしていますが、稽古もしています。
あとは宣伝ばかり。
いろいろと内に準備してお迎えできればいいなと思います。
ミッッションインポッシブルとカメラを止めるなはみたい。
應典院舞台芸術祭 Space×Drama×Next 2018 参加公演
ステージタイガー #009
「アフターバーン!!」
作・演出 虎本剛
【日時】
10月12日(金)〜14日(日)
10月12日(金)19:30〜
10月13日(土)11:30〜/15:30〜/19:30〜
10月14日(日)12:00〜/16:00〜
【会場】
浄土宗應典院 本堂
とりあえず、軽い情報を。
くるりと手帳に「○」つけてください。